投資とポイ活で稼ぐ主婦の暮らし

余裕資金で株式投資をするのが趣味♪投資を楽しむのがモットー

健康こそ一番大切な資産!中年が愛用中のサプリとは

※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

健康管理 中年 サプリ

こんにちは、マネ子です。40を過ぎてから、体の色々なところにボロが出始めております。。。具体的には即病院へ!というレベルまではいかないものの、人間ドックの数値で「要注意」の項目が増えてきました・・・。

 

30代までは比較的自由に過ごしていても割と健康な方だったんですけどね。40過ぎると周りにも突然死する方もチラホラ出てきて、今後のことを考えるともうちょっと健康に気を使わなければいかんなぁ~と思い始めました。

 

そんなに長生きしたくもないのですが(年々暑くなっていく日本の夏も辛いし)、寝たきりになって長生きするのはもっと地獄ですからね。そうならないためにも「元気に動ける体」は努力してキープしたいものです。

 

というわけで割と健康に気を使っている40代の私が愛用しているサプリをご紹介します。

 

 

亜鉛

もともと体調が悪い時にすぐ蕁麻疹が出るアレルギー体質で、体質改善のために色々なサプリを試していたところでした。

 

ネットで「亜鉛が蕁麻疹に効くらしい」という情報を得て試したところ、私には合っていたようで徐々に出る頻度が減ってきて、今では全然出なくなりました★

 

慢性蕁麻疹は確実にQOLを下げるので、出なくなった今も継続して飲んでいます。おまけに「白髪予防にもいい」なんて話も聞きますしね。特別白髪が減ったという気もしませんがw

 

白髪は昔は美容院で染めていましたが、ジアミンアレルギー(多分)を発症してからはカラートリートメントを愛用しています。レセのカラートリートメントは浴室に汚れが付いてもすぐに洗えば落ちるところがお気に入り。その分染毛効果は低いかもしれませんが、アラフィフの私にはこのくらいが自然でいいかな(;^ω^)

 

maneko7.hatenablog.jp

 

 

ちなみに亜鉛を取っているとコロナが軽症で済むなんて情報もネットで見かけました。真偽のほどは???ですが、私も今年ついにコロナに罹りましたが、微熱&頭痛で比較的軽症の部類だったかも?それでもやっぱり普通の風邪よりしんどかったですがね~。

 

 

 

ルテイン

40代以上の5人に1人は緑内障になる、ということでルテインも摂取しています。ルテインに関しては今の症状を改善する、というよりも「予防のため」という部分が大きいです。

 

特に変化が感じられなかったので一時期止めていましたが、しばらくしたらドライアイが酷くて眼科に駆け込むことになったので、ルテインサプリも役に立っていたのかも?

 

若いころからドライアイを眼科医に指摘されていましたが、年をとってさらに乾き気味な気がする。。。目も肌も髪も、どんどん潤いが減ってきていやになっちゃいますねぇw

 

空気が乾燥する季節は眼科医に勧められた防腐剤フリーの「ソフトサンティア」を愛用中。

 

 

以前、部屋の照明さえ眩しいくらいドライアイが酷くなり、運悪く連休で眼科がお休みだったので、近所のドラッグストアで買って救われたのが「Vロートドライアイプレミアム」。

 

ちょっとお値段は高めですが、その分よく潤いましたw目に異常があればもちろんすぐに眼科に行くのがベストだけれど、タイミング悪く眼科がお休みだった・・・というときはまたこれにお世話になることでしょう。

 

 

 

●カルシウム

いよいよ更年期突入、ということで骨密度低下を食い止めるべく、カルシウムも飲んでいます。そのおかげか?今のところ人間ドックでも年相応の骨密度をキープできています。

 

ちょっと粒が大きくて飲みづらいところが不満ですが、なぜかカルシウムのサプリって他社製品でも大きめなのよね・・・。なぜだろう。

 

年を取って、骨折→寝たきりは辛すぎるので今のうちから対策しておこうと思います!

 

 

 

まとめ

元気 健康 中高年

自分の親など身近な人々を見ていても、70代になるとグッと老けるな~という印象です。健康的な食事をして、割と運動している方でも体のあちこちにガタがくるのだから、「健康をキープする」というのはなんてハードルが高いのだろう・・・と痛感します。

 

お金があっても健康な体がないとな~んにも意味がありませんからね。健康寿命をなるべく延ばすべく、頑張りますよっ!!

 

日本の低成長は自業自得?失われた30年を作ったのは国民な気がした選挙の日


失われた30年 不景気 国力衰退

こんにちは、マネ子です。衆議院選挙終わりましたね。結果は予想通りという感じ。まぁ当然の結果ですよね。

 

個人的には裏金議員が落選してくれてハッピーです。一部当選した方もいましたが、不思議でしょうがないです。投票した人々もよくまた応援してみようと思えたもんだ。

 

今回の選挙はさすがに大多数の国民がご立腹だろうから投票率も高いだろうと予想していました。結果はまさかの53%で戦後3番目の低さだったとか。病気など諸事情で投票しに行けない方を除いても、あまりの低さに驚きです。投票に行かなかった残りの人々は自分たちが一生懸命働いた税金を勝手に無駄遣いされても怒らないってこと??不思議~。

 

 

日本の国力低下を招いたのは日本国民自身なのかも

日本 途上国 貧困

「失われた30年」を作った原因は色々あるかと思いますが(リスクを取って成長分野に投資してこなかった政府とか、安い給料で人をこき使った企業とか)結局こんな日本を作ってきたのは選挙に行かなかったり、安い給料に不満を示してこなかった国民自身にあるのかもしれない。

 

やっぱり日本人はおとなし過ぎるようですね。。。不満があるならきちんと声を上げないと、言葉は悪いけれど「便利な人」扱いされると思います。時給を上げれば応募倍率は何倍にもなっているのだから、人手不足なんて私には言い訳のように聞こえます。。。

 

 

まとめ

現役世代の負担が大きい 社会保障

月曜日は株価が下がるのかと思いきや、上がっていましたね。外国人投資家も日本の政治が少しはマシになることを期待してくれたのかしらん??

 

現役世代の負担を本当に減らしてほしい・・・。今の日本の社会保障は過去に税金を払ってこなかった高齢者が恩恵を受けすぎている。不公平。

 

休みは取りやすく福利厚生も充実~新卒で入社するなら大企業をおすすめする理由

大企業

こんにちは、マネ子です。就職活動をしている大学生の姪っ子ちゃんが「大企業は合わない」と言っているそう。

 

おばさんとしては大企業を推しますがね。理由はなんだかんだホワイト企業が多いことです。(もちろん名の知れた企業でも実は超ブラック、なんて話はありますが)

 

どうせ働くのなら少しでも条件の良いところで働きたいと思うのは当然です。私が大企業で働いてみて良かったと思うことをいくつか書いてみようと思います。

 

 

大企業の良かった点

大企業 福利厚生

 

●休みが取りやすい

何といっても一番最高だったのがこの点。もちろん「繁忙期は避けてね」とは言われますが、働く人が多い分、自分の代わりはいくらでもいますwよって休みはきちんと取れました。

 

どんなに報酬が高くても、結局は体を壊してしまったら人生楽しめません。というわけで「しっかり休みが取れる」ということは最重要項目です!!

 

 

●無能な上司は消えていく

大きな組織であるがゆえの融通の利かなさは感じたものの、人数が多いと管理職自身もいろんな人から評価されます。

 

部下からの評価が悪くて、追い出された上司もたくさん見てきました。立場が上になろうとも、ちゃんとチェック機能が働くのが大きな組織のいいところ。

 

 

●真っ当な人が多い

変人もいるけれど、ほとんどの人が極めて真面目な人が多いと感じます。大企業から中小企業に転職した友人が「前の会社(大企業)にいたときは周りの指摘が細かくてイライラしたけれど、転職先では周りがいい加減過ぎてイライラする」と言っていましたw

 

確かに他に移ってみないと分からない自社の良さってあるのでしょうね。

 

 

●社会的信用が高い

在籍中、これは何度も痛感しました。大企業の看板を背負っているだけでお客さんは話をよく聞いてくれるwwやはりプライム市場の会社って信用度が高いのだな~と。日本人はなんだかんだブランドに弱いようです。

 

 

●福利厚生が充実

健康診断を受けられたり、おいしい食堂でランチを食べたりたり、社員であるだけで優遇されることもたくさん。

資格を取ろうと勉強するのも会社が費用を負担してくれるのもありがたい。

 

 

 

まとめ

就職活動 大学生 大企業

大企業だけに絞るのも危険だけれど、なんだかんだ大企業に所属していた方がメリットが多いのも事実。特に日系企業は新入社員に手厚い研修もしてくれるし、お得だと思います★

 

そして大企業に入るためには学力も必要です。学生の皆さん勉強も頑張ってくださいませ~。

 

maneko7.hatenablog.jp

 

個別株で儲けた利益でデルのパソコン買ったら超快適!QOLを上げるものには投資しようと思ったよ


デル パソコン Inspiration15

こんにちは、マネ子です。もう何年も使用していたパソコンの遅さが限界に達したので、先日新しいパソコンを購入しました。

 

実際に購入に至るまでにはけっこう時間がかかりましたが(汗)だって何万円もするんですもの・・・。主婦にはお高い買い物です。

 

でも個別株でちょっと儲けたので、ついに買っちゃいました♪電源を入れたら2秒でホーム画面まで到達できるし、超超快適です。もっと早くに買えば良かったな(-_-;)

 

 

余計な機能は不要なのでDellの「Inspiron15」を買ったみた

私がパソコンを買うに当たって求めた条は・・・

 

①ネットさえ見られれば良い

②起動が速いものがよい

③値段は10万円以下

④できれば国内メーカー

 

WordもExcelも必要なく、インターネットさえできればOKという条件です。こんな人いるかなw

 

ネットを見るだけならスマホでいいじゃん、と思うあなたは若者ですw老眼が始まった中年はスマホを長時間見続けるのがしんどいのです。

 

使わない機能が沢山ついてくると値段がどんどん吊り上がってしまうので、シンプルなものを選びました。そして辿りついたのがDellのInspiron15。ちなみに同じような機能かつ値段のものでLenovoのものも見つかりましたが、中国よりアメリカが好きだからDellにしてみましたw

 

私は安心・安全を求めてデルの公式ショップから買いました。初期不良などがあった場合はやっぱり公式のほうが安心かな・・・と。

 

モッピーやハピタス経由で買えば数パーセントポイント還元されますよ!

maneko7.hatenablog.jp

 

 

起動の速さに感動

感動 女性

もうね、起動が速くって感動します。前のパソコンはホーム画面に到達するまでに何分もかかり、立ち上がるまで読書していたくらいです。いい加減買えって話ですねw

 

私は思いました。節約も大事だけれど自分のQOLを上げるものにはお金を使おう、と。主婦は忙しいのです。時間を節約するためにはお金を惜しんではいけませんね。

 

個別株は投資信託よりも値動きが大きいのでドキドキすることもありますが、大きく値上がりすると再び値を戻すこともないからこそ、思い切って「えいやっ」と売却することができますね。

私はチキンなので早めに利確し過ぎて儲け損ねることもありますが、それでもプラス(しかもあぶく銭)なんだからいいじゃん!て思うことにしています。

 

 

まとめ

株価 上昇

含み益を見てニヤニヤするのもいいけれど、やっぱりお金は適切に使ってこそ楽しめる!今年も残すところ2か月ちょっとですが、年末に向けて株価が上がっていくことを祈るばかりです。

 

投資は経済の勉強に最適?為替相場に影響を与える金利についての本を読んでみた

金利 日米金利差 為替相場

こんにちは、マネ子です。一時期の超円安よりは円高になりましたが、まだまだ円安傾向にありますね。

 

恥ずかしながら、各国の金利為替相場に影響を与えるということを最近知りました。40過ぎても知らないことだらけです(汗)いくつになっても勉強は必要ですな(;^_^A

 

というわけで、金利に関する本を読んでみました。

 

「教養としての・・・」という題名だから専門的になり過ぎず分かりやすいかな、と思いましたが、超初心者向けではないかな。

 

一番印象に残ったのが為替取引の大部分を占めるのが投機的な取引であって、貿易などによる実需取引はごくわずかだということ。政府による為替介入の可能性が高まると記者が財務大臣に突撃していた場面を思い出しましたw大臣が「投機筋の動きが・・・」なんてお話ししていたなぁ。

 

ファンドマネージャーの方々も利益を上げなきゃいけないのは分かるけれど、輸入品に頼らざるを得ない日本にとっては超円安って国民生活を苦しめるのよ。。。そこんところ理解してほしいですわ。

 

アメリカの金利はそんなに急激に下がらなそうだし、政治家の圧により日銀も金利を上げずらそうだし、円安傾向はまだま続きそうな予感がしますね。。。

 

 

少額の投資でも経済の勉強になるよ

ニュース感度 アンテナ 経済

私は一応経済学部の出身なんですが、金利が為替に大きな影響を与えることすら最近知りました。私が勉強不足だっただけかしら(汗)

 

講義を受けるよりも、実際に投資を始めてからの方がニュースについて敏感になれるし、よっぽど経済の勉強になっていると思います。

 

今は単元未満株だってネット証券で買えるし、大学の先生も学生に少額からの投資を勧めてみたらいいかもしれません。

 

ニュースを見て(例え予想が外れても)為替や株価が「次はこう動くかな」て予想を立てるのも面白いし、脳トレに良いですしねw

 

 

まとめ

社会の平和 安定

なんだか最近「円安=株高」・「円高=株安」と動きが二極化している気がします。株高は嬉しいけれど、日本株を買っている大部分の人が外国人だからほとんどの日本人が生活が良くなっている実感が持てないのでしょうね。

 

経済成長よりも円安や地政学リスクなど外の影響で物価が上がっている感じがするのでやっぱりもうちょっと円高傾向になってくれると嬉しいな~。

 

セキスイハイムの快適エアリーが夏に壊れたけどリスク分散で熱中症を回避!気になる修理代は?

熱中症 冷房故障

こんにちは、マネ子です。今年の夏も暑かったですね~。この暑さの中、我が家がリビングで冷房として利用しているセキスイハイムの「快適エアリー」が故障しました。10年越え選手なのでさもありなん、ですがよりによって夏に壊れるとは・・・。冬の方がマシでしたが、故障時期は予測できないのでこればかりは仕方が無い(^^;)

 

ネットで検索すると「修理代は100万」なんて出てきて戦々恐々としていましたが、結果的には一部の部品を交換するだけで済んだので費用を抑えることができました。ホッ。

 

 

修理までの手続きの流れ

セキスイハイム よろず相談窓口

ある日の夕方、突然冷房の効きが悪くなった我が家。試しに18度と極端な温度に設定しても生ぬるい風しか出て来ず。。。外の室外機を見てみると動いたり、動かなかったり、、、という状況でした。

 

まずはフリーダイヤルの「セキスイハイムよろず相談窓口」に電話しました。オペレーターの方がこちらの困りごとを聞いて、問題を解消するために必要な手続きを進めてくれます。今回の場合、快適エアリーの製造元である長府製作所に連絡を取ってくれました。

 

こういうとき、きちんとした住宅メーカーで家を建てて本当に良かったと思います。困りごとが発生したときに「まずどこに連絡したら良いのか」すら分からなかったり、調べる手間もありますしね。。。

 

ハイムに電話したあとすぐに長府製作所の方から連絡がありましたが、夕方だったので詳しい日時などの連絡は翌日になるかもしれない、ということでした。

 

 

そして翌日、長府製作所から連絡があり、「一度訪問して快適エアリーの状況を見てみたい」とのこと。この日も猛暑日だったのですぐにでも修理してほしい私は「今日は無理ですか?」と聞いてみたところ、当日は無理だったので翌日来てもらうことに。これでも最短で見てもらえたのでありがたい。

 

故障から2日後に長府製作所の工事担当の方が自宅に来てくれて、状況を確認してくれました。この日は状況確認のみなので、まだ1階は灼熱地獄のまま(悲)担当の方曰く、床下の温度を感知するセンサーが異常値を出しているので、その部品を交換すれば治るかもしれない、とのことでした。

 

故障から3日目、必要な部品を持って再度長府製作所の方が来てくれました。床下に入ってセンサーを交換し、快適エアリーを起動したところ無事に復活!!室外機も元気に回るようになったのでした。

 

快適エアリー本体やダクトなど一式を交換となると100万円くらいかかるそうです。。。我が家はありがたいことに、一部の部品交換で済んだので4万円の出費で済みました。どうしてもそれしか解決方法がない、ということであれば致し方ないとはいえ、いきなり100万はきついですよねぇ(^^;)

 

 

2階は部屋ごとに冷房を付けておいて正解

冷房 快適 部屋ごと

我が家の快適エアリーは1階のみの設置。2階は部屋ごとにエアコンを設置しています。当時のハイムの担当者に「2階はエアリーの効きが悪いので、部屋ごとにエアコンを付けた方がいいですよ」とアドバイスして頂いたのです。

 

今思えば「2階は効きが悪い」なんてデメリットまで教えてくれて、親切な営業マンだったなw世の中には売った後のことまで知らんこっちゃない、なんていう悪徳不動産業者だってウヨウヨいますもんね。。。

 

というわけで1階のリビングで2日半冷房が使えなかったことは大変でしたが、2階の部屋は冷房が使えたので熱中症にならずに乗り越えることができました。

 

投資だけでなく、エアコンもリスク分散が大事ですわwwそして私は思いました。夏に台風などの自然災害で停電になるって本気で生死に関わる事態だな・・・と。

 

ちなみに日本の夏は湿度が高いので、エアコンが使えないからと入って窓を開けるのは逆効果でした。ムシムシした空気が入ってきて余計不快になります。2階の冷房から出た冷気を扇風機で1階に送る策を取りましたが、こちらの方が窓を開けるよりマシでしたね。

 

 

まとめ

快適エアリー あったかハイム セキスイハイム

100万円なんて話を聞いたとき、いっそ通常のエアコンを1階にも設置しようかな、なんて考えましたが、快適エアリーの良さを実感できるのって圧倒的に夏より冬なんですよね。床下を温められるので、昭和の家より冬の朝が辛くないのです。

 

今後地球温暖化で冬でもそれほど寒くなくなってきたら一般的なエアコンのみにするかもしれませんが、温暖化が進むのもそれはそれで困るしね。。。年齢などそのときの状況を見て適宜考えたいと思います。

 

離婚が珍しくない現代でペアローンを組むのはリスクが高過ぎない?

離婚 ペアローン リスク

こんにちは、マネ子です。色々なモノの値段が上がってきていますが、住宅価格の高騰も凄まじいですね・・・。自宅近辺の土地が売りに出されていたので値段を調べてみたところ、とても一介のサラリーマンに手が出せる金額ではなく、震えあがりました。

こう書くと、「自慢かよ!?」と思われるかもしれませんが、いえいえワタクシどもが購入したときはサラリ―マンでも真面目に働けば手が届くお値段でした¥今だったらとてもじゃないけれど自宅と同じ家は建てられません。

 

住宅価格の高騰&正社員共働きが増えている今、夫婦それぞれで住宅ローンを組む「ペアローン」なるものも増えているそう。。。ローンを組むのは30代の夫婦が多いとして、そんなに何十年も相手のことを好きでいられる自信ってあるのでしょうか?かなり余計なお世話ですけどね(^^;)

 

 

離婚が珍しくなくなってきた現代

離婚 3組に1組 多い

私が学生時代だった30年前より離婚が増えてきたな~と思う今日この頃。自分が学生だった頃は親が離婚する人は学年に1人いるかいないかくらいでした。(苗字が変わったり、噂になるからバレバレなのよ)

 

けれども今はいつの間にか苗字が変わる子が学年に3、4人はいます。苗字が変わるってことは大体お母さんと一緒に暮らす子が多いのねw苗字が変わらない子を含めたら離婚する家庭はもっと多いのでしょう。

 

でも離婚が増えたってことは、昔よりも稼いで自立している女性が増えたということなので、悪いことばかりではないかもしれませんね。最近日本は貧しくなってきたなんて言われているけれど、それでも世界には女であるだけで学ぶ機会すら得られない国もあるのだから、なんだかんだまだまだイケてる方だと思います。

 

 

ペアローンを組んで離婚すると悲惨!?

ペアローン 離婚

完済まで夫婦円満でいられれば何も問題は無いのでしょうが、ローンが残っているうちに離婚なんて話になったらかなり面倒なことになりそうですね。。。お互いへの愛情が無くなっているのにお金の話し合いなんてしたら修羅場になりそう(汗)

 

あと夫婦の片方だけが住宅ローンを組んでいる場合は本人が死ぬと団体信用生命保険でローンがチャラになるけど、両方で組んでいる場合は相手が死んでも自分の分のローンはしっかり残るのだとか。

そうすると残された側はローンを払いつつ、子供がいればワンオペ育児もしなければならない。もちろんそんな不幸が起こらないことがベストですが、なんだか損する気分。。。

 

 

まとめ

マイホーム 結婚

ペアローンの方がダブルで借入ができる分、より高めの物件に手が届くようですが、もちろんリスクだってあるのも事実。同じ家で暮らしてみて初めて気づくことも沢山あるでしょうから、よ~く考えた方がいいかもしれませんよ???